■ 1982年9月 |
現会長、加藤憲擴が常栄工業を創立。 設備工事(配管工事)業者として名古屋市内で業務開始。 |
■ 1990年6月 |
業務拡張の為、法人組織に変更。 有限会社 名晃工業を設立。 |
■ 1994年4月 |
事業拡大の為、設計・管理部門を分離。 有限会社 綜建社を設立し業務を移行。 有限会社 名晃工業は配管工事業者として今日に至る。 |
■ 1996年11月 |
消火設備配管の特殊多口継手ニュースパット製造開始。 |
■ 1996年12月 |
資本金を10,000,000円に増資。 法人組織を変更し、株式会社 綜建社を設立。 |
■ 1997年7月 |
駐車場消火設備配管のニュースパット工法を開発。 (実用新案許可 登録第3041571号) |
■ 1999年6月 |
資本金を20,000,000円に増資。 |
■ 1999年9月 |
配管資材販売部門を開設し、管材料等の販売を開始。 |
■ 2007年6月 |
本社を中区大須へ移転。 |
■ 2009年9月 |
港営業所を港区寛政町へ移転。 及び事業所名を港資材センターへ変更。 |
■ 2011年5月 |
港資材センターを港区寛政町から港区当知へ移転。 |
■ 2013年11月 |
港資材センターを港区当知内で移転。 南工場を港区当知へ移転。及び工場名を港工場へ変更。 |
■ 2017年7月 |
桑名工場を開設。 港資材センターを港工場へ移転。 及び事業所名を港資材センター・港工場へ名称変更。 |
■ 2024年4月 |
港資材センターを名古屋市南区へ移転。 及び事業所名を南営業所へ名称変更。 |